確かな知識と技術を持った指導者・経営者を育成
健康維持や増進のためにスポーツを続けていきたいという人が増加しています。そうした生涯スポーツの時代に、人々のスポーツへの情熱をサポートする人材が求められています。健康かつ長寿…これがこれからの時代のキーワードです。そうした人々の願いをサポートする仕事は、やりがいのあるライフワークとなります。このコースでは、健康や運動に関する基礎知識を学ぶとともに、各種のスポーツを実践的にマスターします。そして、複合スポーツ施設などで、健康状態に応じた運動プログラムを作成し、それに基づいてスポーツ指導できる人材の育成を目指します。
1時限目 | 2時限目 | 3時限目 | 4時限目 | |
---|---|---|---|---|
月 | 体力科学論 | 生きがい情報総論I | ||
火 | 運動生理学 | ウェルネス概論 | 健康情報処理 | ワープロ実習 |
水 | 機能的解剖学 | アロマセラピー基礎 | アロマセラピー基礎 | |
木 | 健康心理学 | 経営管理論I | ストレッチング・補強 | 健康栄養学 |
金 | 健康管理概論 | エアロビクス |
【運動生理学】
運動によって身体にどのような変化が生ずるのか、その現象と仕組みを研究する学問で、スポーツ選手やその指導者はもとより、スポーツに携わる全ての人にとって必要不可欠な分野でもあります。また、健康運動実践指導者の資格取得にあたり、協会指定のカリキュラム内容も含まれており、運動生理学の基礎から応用までを深く学習する科目です。
人々の健康への志向はますます高まりをみせ、健康維持や増進のためのスポーツ産業が注目を集めています。スポーツ産業は、今後の高成長が見込まれる分野の一つです。このコースでは、栄養や健康についての基礎知識をもとに、各種スポーツ実技による実践力、さらにリラクゼーションなどの科目を学ぶことに主眼を置いています。また、経営知識や技能など、マネジメント能力を磨き、ビジネス感覚を養成。スポーツ関連ビジネスの起業家として独立開業するためのノウハウや、さまざまなスポーツ施設の管理担当者に必要なスキルを身につけることができます。
1時限目 | 2時限目 | 3時限目 | 4時限目 | |
---|---|---|---|---|
月 | 体力科学論 | 生きがい情報総論I | ||
火 | 運動生理学 | ウェルネス概論 | 健康情報処理 | ワープロ実習 |
水 | 機能的解剖学 | アロマセラピー基礎 | アロマセラピー基礎 | |
木 | 健康心理学 | 経営管理論I | ストレッチング・補強 | 健康栄養学 |
金 | 健康管理概論 | エアロビクス |
【健康心理学】
医学や保健・看護・福祉などと関連をもつ心理学の応用領域で、内容も多岐にわたるので、心理学者だけでなく関連領域の研究者の中でも、非常に注目されている領域です。本授業では、「健康心理学」を柱に、「健康科学」「スポーツ心理学」「産業カウンセリング」の内容を講義形態で学びます。さらに、「ストレス・マネジメント」の視点から、リラクゼーション法の実際について演習形態で体得します。