受付時間:平日9:00~17:00(祝日を除く)
今回は、京都への学外研修の模様をご紹介しましょう。前編に続き、後編は八つ橋の製造体験の様子をどうぞ・・・京都の中京区にある「井筒ハツ橋本舗」さんで製造体験をしました!「生の八つ橋生地」を、火床を使って「重石の木」をのせながら焼いていきます。順番に作業するのが、慣れるまでは難しかったのですが、作業を進めていくにつれ、徐々に上手にできるようになりました。最後に「八つ橋を入れる缶」もデコレーションさせて頂きました。座禅体験と八つ橋製造体験!大変有意義な京都学外研修となりました!
一覧に戻る
スポーツ大会を実施しました!
京都学外研修へ行って来ました【後編】
京都学外研修へ行って来ました【前編】
製菓制作発表会を開催しました③
製菓制作発表会を開催しました②
製菓制作発表会を開催しました①
製菓1年生が、「桃のショートケーキ」を実習しました!
製菓2年生が、「抹茶フィナンシェ」を実習しました!
製菓2年生が店舗実習団結式を行いました!
製菓2年生が「ルレ・オ・プラリネ」を実習しました!
製菓1年生の洋菓子実習作品紹介です!
製菓2年生が「点心」の実習にチャレンジしました!
製菓1年生が「フォカッチャ」を実習しました!
製菓2年生が「バナナショコラロール」を実習しました!
製菓1年生が「どら焼き」を実習しました!
製菓2年生が「ポムヴェール」を実習しました!
【パティシエ】ホテル見学へいってきました
製菓1年生が「ハンバーガー」を実習しました!
製菓2年生が「苺のモンブラン」を実習しました!
製菓学生の就職活動セミナーを実施しました。
神戸・三田学外研修へ行って来ました!
【パティシエ】学外研修へいってきました~エスコヤマ編~
【パティシエ】学外研修へいってきました~いちご狩り編~
製菓2年生のチョコレートディスプレイ授業の紹介
製菓卒業生からの就職講話を実施しました!