充実の施設・設備で
キャンパスライフを応援します。
プロとしての第一歩が始まる実習室。
最新のシステムを導入して、先生の手元までしっかりと確認できます。
関西健康・製菓専門学校の製菓実習室は、お菓子作りのノウハウがスムーズに学べるように作業性や効率性を重視した最新で本格的な厨房設備と、映像機器を完備した実習室になっています。
一流パティスリーやホテルなどで現場感覚を身につけ、実践的な作業を学ぶことによってプロの意識を育てていくことを目指します。この実習室を大いに活用して、未来のパティシエへの第一歩を踏み出してください。
広々とした体育室にはロッカー室やシャワー室も完備。サークル活動をはじめ、思いきり汗を流したいときなどに、気軽に利用できます。
本格的な専門書が豊富に揃っており、授業の疑問点を調べたり、自分なりに勉強したいときに自由に利用できます。
学校説明会や各種講義、講師をお招きしての講演会など、さまざまな行事に使用されます。
本校舎B1Fに設けられた学生たちのくつろぎの空間。
3Fから7Fまで吹き抜けになった、自然光が降り注ぐ明るいスペースです。仲間とくつろいだり、授業の予習や復習をするなど自由に使えます。
シノワはクリームやソースをこして滑らかにする道具。レードルはお玉のことで、スープやソースをきれいにサーブできます。
ピケローラーは伸ばした生地に素早く穴を開けるための道具。パイカッターは生地を自由にカットする時に使用します。
メロンやりんごなどの果物を、球状にくり抜くための道具。アイスクリーム、シャーベットなどをくり抜くこともできます。
ショートケーキなどを作る時、この回転台とパレットを使って仕上げていきます。
素材に触れることなく表面温度が計れる温度計と、食材の甘みを計る精密機械です。
ブロンズ製の型で、アメやチョコレートの型取り細工に使用します。花や星、葉っぱといった可愛いモチーフの飾りが作れます。
コンピュータ内蔵のお菓子・パン用のオーブン。密閉性に優れた構造により火通りを良くし、微妙な焼き加減まで調節できます。
材料を混ぜ合わすプロ仕様の大型ミキサー。かくはん力・安定性に優れ、パンとケーキの生地作りなどに威力を発揮します。
温度・湿度・時間の調節が可能なパン生地の発酵機器。保存から発酵までのプロセスをコントロールできるプロ用機器です。
生地を均一に伸ばして折り畳むための生地整型機。パイ生地やクロワッサンを量産する際に使用します。
アイスクリームやシャーベットを冷却して作る機器。空気を含ませてアイスクリームを固めるため、ふわっとした仕上がりになります。
手練りの技術を機械で再現したあん練り機です。高温・短時間にあんを練り上げることで、すっきりとした甘さのあんが仕上がります。